心と羅針盤

子どもへの教育力、リーダー・カウンセラーとしての対人援助力を磨きたい方に向けて発信しています。16年間で700人以上の子どもと親に対する学習アドバイス・不登校や人間関係等のカウンセリングを実施。個別指導の学習塾マネージャーが書く「教育」と「コミュニケーション」のブログ。

ついてきてくれる人と、走っていく

経営者や上司は、

 

どうしたら会社・組織が良くなるかを常に考えている。

※考えてなかったらやめた方がいい

 

会社・組織が良くなるための必須条件は、

 

部下の成長だ。

 

顧客に、より良いサービスを提供するために、部下にレベルアップをしてもらう。

 

そのために、

 

何を、どのレベルまで、どうやって教えるかを考え抜き、

 

高いレベルで指導をしていく。

 

しかし、

 

ここで壁にぶつかることがある。

 

それが部下の負担になりすぎていないか、

 

それがきっかけで辞めてしまうのではないか、

 

という不安だ。

 

もちろん、

 

この視点を持つことで、部下の気持ちを配慮することができ、バランスを保つことができる。

 

でも、

 

その不安が強くなりすぎると、

 

伝えるべきことを伝えられなかったり、

 

本当に求めたいレベルを妥協して、サービスのクオリティが下がってしまったり、

 

自分の指導に葛藤が生まれ、常に部下の顔色を見ることになり、

 

経営者や上司の心は疲弊する。

 

そうして、

 

会社・組織は崩れていく。

 

これを解決するには、

 

「ついてきてくれる人と、走っていく」

 

ことだ。  

 

部下のことを考え抜き、

 

何を、どのレベルまで、どうやって教えるかだけでなく、

 

日頃のコミュニケーションを通して、居場所や居心地も与えられるようにしてもなお、

 

辞めてしまう部下がいれば、

 

それはそこまでの人ってこと。

 

高いレベルで仕事をしていれば、ついて来られない人は出てくる。

 

ほんとはね、

 

せっかく一緒に働くことになった部下だから、

 

全員一緒に最後まで仕事ができたら、どんなに幸せなことか。

 

でも、

 

部下が辞めることをおそれすぎ、指導レベルを下げることは、

 

顧客の満足度を下げ、

 

結果として誰も幸せにならない。

 

だって、

 

高いレベルでサービスを提供できなければ、会社・組織は存続できないから。

 

会社・組織が存続できなければ、

 

そもそも部下も顧客も、幸せにする環境がなくなるから。

 

だから、

 

高いレベルの指導についてきてくれる人と、走っていく。

 

もちろん、

 

部下の成長、居場所、居心地、こちらがやれることは全てした上で。