心と羅針盤

子どもへの教育力、リーダー・カウンセラーとしての対人援助力を磨きたい方に向けて発信しています。16年間で700人以上の子どもと親に対する学習アドバイス・不登校や人間関係等のカウンセリングを実施。個別指導の学習塾マネージャーが書く「教育」と「コミュニケーション」のブログ。

2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

仕事納め

昨日で仕事納め。 大変なこともあるけど、 この仕事が好き。 たぶん365日、大半の時間は仕事のこと考えてる。 やってることは学習塾だけど、勉強は手段。 提供するのは、 「子どもの今と、将来の幸せ」 勉強を通して、「なんでこうなる?」「何がいけない?…

過去を輝かせるのは

過去の実績、 楽しかったこと、 つらかったこと、 輝かせるのは全て、 今の生き方。 そうじゃなきゃ、過去の実績もただの昔話。 生き方次第で、つらかったことも、 「あれがあったから今がある」 って思える。 全て今の生き方。

自己否定の前提

自分なんて って思って、 だめだだめだ って思って、 辛くて苦しくなったことあるよね。 そんな風に思うと、自信がなくなって、消極的になる。 でもさ、 よく考えてみて。 どうして自己否定するの? それって、 「いい加減にしろ!お前ならもっとできるだろ…

まだまだだ

経験も知識も重ねてきた。 でも、 まだまだだ。 うまくいかないことなんて山ほどある。 うまくできてたのに、できなくなったことも山ほどある。 悔しい。 もがいた先に、過去や今よりも成長できてる自分を信じて、もっとやるしかない。 ほんと、まだまだだ。

久しぶりに

今日は久しぶりに、愛知県で働いていた時のスタッフと飲みに行ってきた。 年下なんだけどね、周りの人を心から尊敬できるところ、 ほんとすごい。 たくさん刺激をもらって、とても楽しかった☆ 「4年前、採用していただいてありがとうございました(*^ω^*)」っ…

何をやるかも大切だけど、誰とやるか

自分の適性や好きなことを仕事にするのは大切だけど、 きっと最後は誰とやるか。 想いや考えが同じ方向性の人と、 やりがいを感じるときも、 楽しいときも、 辛くてやってられないときも、 誰と共有するかで仕事の質もプライベートも変わる。 職種やスキルだ…

学ぶ範囲

教育、経済、政治、心理学、マーケティングなど、 さまざまな学ぶジャンルがあるけど、 基礎知識はどの分野でも身に付けておいた方がいい。 社会に出ると多くの人と交流する場があり、会話のできる範囲からその人の信用が生まれる部分もあるから。 そして、 …

読書の必要性

読書って、 その人に会わなくても、その人の考えと経験に触れることができる。 今はもう会えない過去の偉人にも会うことができる。 しかも、 本は著者が何回も何回も読む人に伝わりやすいように書いてるから、内容も研ぎ澄まされている。 同じことをグルグル…

アドバイスをするときは

人にアドバイスをするときに大切なのは、 自分のことは、 棚にあげる。 自分もできていないから・・・ 自分も昔そうだったから・・・ そういう人は優しいと思う。 でも、 それで相手にいいことある? 自分ができないことでも、 「こうした方がいい」 ってい…

依存とは

依存って、 1人(だけ)に頼ること。 1人だけに頼るから、その人との関係がうまくいかなくなると、 「もうだめだ」ってなって苦しくなる。 頼られる側も、それがずっと続くと苦しくなる。 自分がいなきゃだめになってしまう人を見るのは苦しいから。 ※ほんと…

優しさって

優しさって、 相手の将来にプラスになることをすること。 できれば、それを受け取った瞬間の相手の気持ちが 0かプラス であると望ましい。 受け取った瞬間に相手の気持ちがマイナスになるのは、相手を一瞬でも「不幸」にしてしまってる。 だから、 「この人…

うまくいかないときは

うまくいかないとき、 取れる選択肢は 1.同じやり方でやり続ける 2.違うやり方でやる の2つだと思う。 1の場合、そのやり方で現状うまくいってないんだから、同じ結果が想定される=うまくいかない可能性が高い。 2の場合、やり方を変えることで違う結果が…

やり続けなきゃ鈍る

勉強も、 コミュニケーションも、 どんなことも、やり続けなきゃ鈍る。 気を付けたいのは、 「もっとうまくなったらやろう」として 学ぶことだけに集中してしまうこと。 その期間が長ければ長いほど、今までできていたこともできなくなる。 だから、 成長の…