心と羅針盤

子どもへの教育力、リーダー・カウンセラーとしての対人援助力を磨きたい方に向けて発信しています。16年間で700人以上の子どもと親に対する学習アドバイス・不登校や人間関係等のカウンセリングを実施。個別指導の学習塾マネージャーが書く「教育」と「コミュニケーション」のブログ。

2017-01-01から1年間の記事一覧

なぜ学ぶ(勉強する)のか

生徒から、 「なんで勉強しなきゃいけないの?」 って言われるときがある。 うん。 おれもそう思ってたよ。 でね、勉強って 「肯定的な解釈をする練習」 なんだ。 同じ環境なのに、幸せを感じてる人もいれば、不満を感じてる人もいる。 なんで感じる感情が人…

怒りの感情を使わない

子どもに対して、 友だちに対して、 パートナーに対して、 怒りの感情を使っても、待ってる結果は「依存」か「反発」。 ※真剣と怒るは違う 怒りの奥にある気持ちを相手に伝えることが大切。 わかってほしい こうしてほしい こうしてほしくない 怒りの奥にあ…

忘れにくい記憶(長期記憶)の仕組み

脳は入力された情報を、1〜2週間 「海馬」 で一時保存(短期記憶)します。 そして、その期間に2〜3回引き出された記憶が 「側頭葉」 にいき、忘れにくい記憶(長期記憶)となって保存されます。 勉強をする際、このことを覚えておくだけで効果は圧倒的に変…

そのとき必要だと思ったことを

頭の中で、 よし!次はあの人に対してこういう風にコミュニーケーションを取ろう!! って考えて、行動しようとすると動けなくなる時がある。 相手が、想定と違った表情だったりしたとき、準備してた方法でコミュニーケーションを無理やり取ろうとするとうま…

勇気とは

勇気って、一か八かでやってみることじゃない。 とんでもない覚悟をして、思い切ってやることともちょっと違うと思う。 「うまくいった過去の経験を思い出して、やってみること」 「うまくいってる人がいることを知って、やること」 「人の可能性を知って、…

「成功したら幸せになる」んじゃなくて、「幸せだから成功する」

「成功のあとに幸せがある」ってよく言われたりするけど、それって前提に 「うまくいってない」 がある。つまり自己否定しながら前に進んでる。それだときつくなる。 だし、経験上 成功してもまた次の成功を目指して頑張り続ける。 こうなったらこうする! …

相手によって伝え方を変える

同じことでも、相手によって伝えかたに工夫は必要です。 人はそれぞれ、生きてきた環境が違います。 どんなことがあって、それをどう感じて、どんな結果になったか。 こういった経験によって、同じことでも人によって 受け取りかたが変わります。 「あの人に…

目標をいくつか持つ

どんなことも、目標を1つに絞るとしんどくなるときがあります。 例えば、 「こういう自分になりたい!」というものが1つだと、それが叶わなかった時に心が不安定になりやすいです。 なりたい自分像は、いくつかあった方がいいんです。どれかがだめでも他が…

学べば学ぶほどぎこちなくなる

どんなことも、きっと学べば学ぶほどぎこちなくなる。 今まで無意識でやれてたことを意識的にやるようになるから。 学ばない方が、やり方を変えない方がきっと楽だし安心だけど、 今までのパターンでいけるところは想像ついちゃうから、想像つかないとこまで…

そのことから何を考えて、何を学ぶか

本屋で、 「何回言ったらわかるの!?」 「うっとうしいなぁ!」 と、母が子どもにずっと何回もきつく注意してたんだけど、 伝え方に工夫もなく、マイナスの感情だけ伝えている母親から、いったいこの子は何を考えて、何を学ぶんだろう... 怒ることは、こち…

アクセス数2,000回ありがとうございます♪

気づいたらアクセス数伸びてました(*´꒳`*) ありがとうございます! これからも学び続けます☆

ここからはじまり

今日は、新しい先生の初めての授業がありました。 毎年、初回授業を見るたびに思うのが、 めっちゃ緊張してるだろうし、不安だろうなってこと。 私も初めて授業をした11年前、緊張でめっちゃ手が震えたのを覚えてる。 気づいたら授業が終わってて、そのあと…

嬉しかったこと

今は保護者面談のシーズン。 授業の様子、こちらの考えや想いを伝え、親さんの気持ちを受け止めたうえで今後の指導方針を提案する。 40分の時間に、その日までの生徒の頑張りや、保護者の苦労、先生の想いが全てある。 全員が全力。 レベルは関係ない、その…

脳が必要と判断するもの

私たちの脳が、 「これは必要!」 と判断し、記憶するものは、2通りあります。 1つは、「感情が動いたこと(インパクト)」 もう1つは、「繰り返し経験したこと(反復)」 ほんとに忘れられない素敵な思い出、悲しかった思い出、どちらも強烈な感情が動い…

誰と付き合うか

自分が今よりも成長したかったら、 普段から、誰と一緒にいる時間を大切にするか。 それによって、自分がどれだけ成長できるかが決まります。 常に他人の悪口で盛り上がったり、ネガティブ思考の人たちの中にいても、互いにマイナスの影響を及ぼし合っている…

自分のいろんな面を受け入れる

普段の人付き合いで、 ◯◯さんといるときと、△△さんといるときの自分って、なんか性格がちがうな... って、思ったことありませんか? どれが本当の自分かわからなくなって悩んだり、一貫した自分でいようとしてつらくなったり。 でも、 相手のその瞬間の性格…

成長は正比例でなく指数関数

何か物事に取り組んで、結果が出ずに諦めてしまったものってありませんか? そんな人は、成長は正比例だと思っているからかもしれません。 「頑張った分だけ比例して成長する」 わたしも以前はそう思っていました。 でもほんとは、 「成長は指数関数」です。…

アクセス数1,000回ありがとうございます☆

みなさんこんばんは! しばらくブログを書く余裕がなかったんですけど、久しぶりに開いたらアクセス数1,000回超えてました(o^^o) 貴重な時間を使って見ていただき、本当に嬉しいです。 最近は、色んなことの意識化と無意識化の両方を心掛けてます。 車の免許…

勉強はなぜ大切か

あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いしますm(__)m ちなみに元旦に引いたおみくじは中吉でした。 なぜ毎年出ない大吉。・゜・(ノД`)・゜・。 さて、今日のテーマ! 普段うちの生徒たちからこんな声をもらいます。 「理科って大人になって…