心と羅針盤

子どもへの教育力、リーダー・カウンセラーとしての対人援助力を磨きたい方に向けて発信しています。16年間で700人以上の子どもと親に対する学習アドバイス・不登校や人間関係等のカウンセリングを実施。個別指導の学習塾マネージャーが書く「教育」と「コミュニケーション」のブログ。

言葉

自分の考えや気持ちを伝えるためには、

 

「言葉」

 

が大切。

 

どれだけ良い考えや、素敵な気持ちを持っていたとしても、言葉で表現しなければ相手に伝わることはない。

 

メラビアンの法則によると、

 

コミュニケーションで伝わることを全部で100%とした場合、バーバル(言語)の割合は7%、ノンバーバル(非言語:話し方-口調、抑揚、語調の強弱などが38%、ボディーラ ンゲージ-表情、身振り手振り、姿勢などが55%)93%と言われている。

 

これを聞くと、

 

「え、7%だったらあまり大切じゃないんじゃない?」

 

と思われるかもしれない。

 

たしかに、

 

こちらの印象がどう伝わるかははノンバーバル(非言語)によるところが多い。

 

話す場面に応じて表情や声の抑揚を変えて話すのと、そうでないのとでは、相手に与える印象はまるで違う。

 

しかし、

 

深いところで自分の考えや気持ちを伝えるためには、やはりバーバル(非言語)が大切だ。

 

例えば、相手に感謝を伝えるときに

 

「ありがとう」

 

と伝えるだけでなく、

 

「ありがとう。あなたが昨日くれたアドバイスですごく助かった。自分一人じゃなくて、仲間がいるってほんとに大切だって、改めて感じたよ。」

 

と伝えることで、

 

相手は自分の行動によって生まれた影響を具体的に知ることができ、それにより自分の行動に自信を持つことができ、その親切を行ってよかったという気持ちが増すだろう。

 

部下やスタッフに対して研修をするときも、

 

聴衆を前にプレゼンをするときも、

 

改めて「言葉」の大切さを実感してほしい。

 

人は言葉で思考する。言葉を使わなければ、物事を考えることはできない。

 

そのためには、まず言葉を知ることだ。

 

知っている言葉が5000ある人と、300ある人では、生み出される考えの質も違えば、表現できる感情の広さと深さも違う。

 

バーバル(言語)とノンバーバル(非言語)、どちらが大切かではない。

 

どちらも大切で、それぞれ役割が違うんだ。